AI英会話アプリが人気を集めるなか、英語コーチングで有名なプログリットからスピーキング特化型の「スピフル」が登場!
使ってみたい人も多いと思いますが、他のAI英会話アプリとの違いや料金が気になっていませんか?
AIとフリートークができたり、AIが添削してくれたり、色々なアプリがあるよね?
だからこそ目的に合ったAI英会話アプリを選びたいですね
一言で言うと「スピフル」はどんなアプリ?
ビジネスに特化した瞬間英作文とスピーチ練習ができるアプリです!
- ビジネスに特化したフレーズで瞬間英作文ができる
- 1分間のスピーチでアウトプット&AIによる詳細な添削が可能
- 他社アプリよりも料金は高めだが、スピーキングテスト対策ができるのはスピフルだけ
- プログリットが開発しているから短期間で英語力アップできる
- インプット&アウトプットが1日30分で完了
- すでに多くのユーザーが効果を実感。私も有料プランを継続中!
私はスピフルで毎日スピーチ練習していますが、スピーキングテストのスコアが上がりました。
教科書英語から脱した実践的な瞬間英作文ができるのもスピフルの強み!
今回は、「スピフルのカリキュラム&料金」「スピフルの使い方」を図解でわかりやすく解説し、「ユーザーのリアルな口コミ」も紹介します。
スピフルでは、トライアルを申し込むと「英語スピーキング攻略法のe-book」をもらえるキャンペーンを実施中です!
英語スピーキング攻略法のe-bookを無料進呈
■キャンペーン期間:2025年1月20日(月)まで
■キャンペーン対象:
スピフルの7日間無料トライアルに申し込みした方
■キャンペーン内容:「英語スピーキング攻略法のe-book」を無料で進呈
主な内容
- スピーキングを身に付けるために必要なこと
- 英語を話せない理由と対処法
- スピフルを活用した具体的なトレーニング方法
スピーキングテスト対策もOK!
「スピフル」のすべての機能を7日間無料でお試しできます。
\ ビジネス特化の瞬間英作文&AIによるスピーチの添削が可能 /
7日間の無料トライアル期間中ならいつでもキャンセルOK
AI英会話アプリ「スピフル (SUPIFUL)」 の特徴
スピフルは、英語コーチングで有名なプログリットが開発したAI英会話アプリです。
プログリットと言えばシャドーイングができる「シャドテン」が人気ですが、「スピフル」はスピーキングに完全特化したアプリ。
「本当に使えるフレーズを学べる」「AIの添削がスピーキングテスト対策に役立つ!」といったポジティブな口コミが続々と寄せられています!
料金 | 1か月プラン 5,478円 12か月プラン 45,980円 (3,831円/月←1か月プランの30%オフ) ※すべて税込価格/12か月プランは一括払い |
対応端末 | パソコン/スマートフォン/タブレット |
対象ユーザー | 初心者~上級者まですべてのレベルに対応 |
1日の推奨レッスン時間 | 30分 |
主なレッスンコース | ・口頭英作文(瞬間英作文) ・独り言英会話(1分間スピーチ&AI添削) |
決済方法 | クレジットカード |
運営元 | 株式会社プログリット(スピフル公式サイト) |
問い合わせ | FAQサイト/問い合わせフォーム |
1日30分・2ステップのわかりやすいカリキュラム
スピフルでは、AI英会話アプリの中でもダントツにわかりやすいカリキュラムを採用しています。
毎日の学習でやるべきことはたったの2ステップ!
推奨学習時間は1日30分ですが、慣れてくれば1日15分~20分程度でこなせるようになります。
- 口頭英作文 (10問の瞬間英作文でインプット)
- 独り言英会話 (テーマを選んで1分間スピーチ&AIによる添削)
インプットした後すぐにスピーチ練習することで、覚えたフレーズが確実に記憶に定着します。
カリキュラムが多すぎると「何からやればいいの?」状態になっちゃうもんね・・・
それで習慣化できなくなってしまっては本末転倒です・・・
スピフルは毎日のタスクがわかりやすいから続けられそう!
「口頭英作文(瞬間英作文)」でビジネスフレーズを効率的にインプット
「口頭英作文」は、日本語で表示された文章を瞬時に英語に変換するトレーニングです。
従来の「瞬間英作文」とは異なり、より実践的なビジネスフレーズをインプットできます。
なんと、ビジネスシーンで使える2,000以上の例文をカバー!
「概念化・文章化の速度不足」や「知識データ不足」といったスピーキング力が伸びない理由に着目し、プログリットならではの実践的なトレーニングを実現しています。
- 瞬発力の強化: 表示された日本語を瞬時に英語で発話する
- 瞬発力の見える化: 例文ごとに発話するまでの時間を測定
- 語彙力の強化: 実践的な場で使える単語やフレーズを習得する
- 文法知識の習得: 文法の単元別に問題を解くことで正しい用法を理解する
「彼女の趣味は〇〇です」みたいな教科書チックな例文じゃないんだね
はい!
「私は営業部に配属されました」といった実践的な例文ばかりなんです
問題の出題パターンは「文法別」「シーン別」などにわかれています。
「シャッフル編」ではランダムに問題が出題されるので、復習にも便利です!
「独り言英会話」でアウトプット&AIによる添削とフィードバック
口頭英作文でフレーズをインプットしたら、次は1分間のスピーチでアウトプット!
以下のような豊富なテーマから好きなものを選び、自分の言葉で表現する力を強化できます。
独り言英会話のテーマの例
【日常】
- 紙の本か電子書籍か
- 英語を学ぶ理由
- 自分の住んでいる地域や街
- 旅行に一人で行くか、誰かと行くか など
【ビジネス】
- オンラインと対面ミーティング
- コミュニケーションで最も大切なこと
- チームワークか個人の成果か
- 同じ会社か転職か など
TOEICスピーキングテストや英検で出題されそうなテーマが多いよね?
そうなんです!試験対策や面接対策にうってつけですね
ただスピーチするだけでは終わらないのがスピフルの魅力。
録音したスピーチ音声が自動的に文字起こしされるので、テキスト形式でも確認できるんです!
テキストの提出から1日以内にAIの添削結果が届き、模範解答と改善点を参照できます。
まるでプロが添削したかのような具体的&的確なアドバイスに驚くはずです。
高精度なAIによるストレスフリーな音声認識
「独り言英会話」では自分の音声を録音しながらスピーチします。
AIの認識精度が高く、音声がほぼ正確に文字起こしされるのがスピフルのメリット!
文字起こしされた文章を修正したり、録音し直したりする手間もありません。
発音は得意じゃないけど、AIがちゃんと聞き取ってくれます!
スピフルをやってみて思うこと
— BONちゃん (@bonzin_eigo) April 25, 2024
良かったこと
・無駄な装飾がなく使いやすい
・自動の文字起こしが優秀すぎる
不満点
・構成メモに箇条書きするとスクロールしないと見れない。
・構成メモの下ぐらいにレベルに分けてヒントとなる語彙やフレーズを載せて欲しい。そうでないと同じ語彙しか使えない。
瞬間英作文は每日やる必要がありますがやる気を継続させるのってなかなか大変ですよね。。。その点スピフルはやる気継続のためのトリックがいっぱいあるし、AI添削や一瞬で自動文字起こしまであるのでめっちゃ効率的に瞬間英作文できます。https://t.co/ndxaXYyBtg
— 高正熊生@TOEIC920&オンライン英会話選びの専門家(英語コーチング・英会話スクールも) (@kumaotakamasa) March 23, 2024
文字起こしされたテキストの添削でもAIのすごさがわかります!
文法ミスはもちろん、不自然な表現や代替表現まで的確に指摘してくれます。
「スピフル」の7日間無料体験では、AIによる添削も体験できます!
\ ビジネス特化の瞬間英作文&AIによるスピーチの添削が可能 /
7日間の無料トライアル期間中ならいつでもキャンセルOK
スピフル(SUPIFUL)のカリキュラムと使い方を図解と動画で解説
スピフルの「口頭英作文」と「独り言英会話」の使い方を図解で詳しく解説します。
使い方はとても簡単!複雑な操作なしで直感的に学習できます。
スピフル(SUPIFUL)のカリキュラム➀口頭英作文 (瞬間英作文)
前述したように、スピフルのカリキュラムは2部構成になっています。
- 口頭英作文 (10問の瞬間英作文でインプット)
- 独り言英会話 (テーマを選んで1分間スピーチ&AIによる添削)
1日1回30分でOKです!
アプリを起動したら、まずは「口頭英作文」から始めましょう。
アプリのメインメニュー上部に表示されるおすすめレッスンをクリックします。
※ここでは「Lesson 13: 否定疑問文/付加疑問文」をクリック
1問あたりの目標タイム(発話するまでの時間)をチェックします。
[声が出せる環境で練習] のトグルをON/OFFして環境を選択できます。
日本語で例文が表示されるので、[録音開始] をクリックして英語で発話します。
AIが発話内容をチェックして正誤を判定してくれます。
全問正解すると次のレッスンに進むことができます。
これで口頭英作文は完了です!
すべてを完璧に言えるようになるまで、繰り返し練習するようにしましょう。
基礎編/応用編/シャッフル編を選べるのもうれしいね!
スピフル(SUPIFUL)のカリキュラム②独り言英会話
「口頭英作文」でフレーズをインプットしたら、それを使って1分間のスピーチに挑戦します。
おすすめのお題 (テーマ) が表示されるので、まずはそのテーマを使ってスピーチ練習してみましょう。
テーマ一覧の中から好きなものを選んでもOKです!
初中級者は「日常」からテーマを選ぶとスムーズです!
①テーマを選択
[独り言英会話] のメニューで以下のいずれかを選択します。
- トップに表示されているテーマ
- あなたへのおすすめテーマ
- [一覧から選ぶ]
おすすめテーマには、これまでの履歴に基づいた推奨テーマが表示されます。
※一覧から選ぶ場合
[一覧から選ぶ] をクリックすると、すべてのテーマが一覧表示されます。
[全て] [日常] [ビジネス] でテーマを絞り込むことも可能です。
②問題を確認&スピーチの準備
日本語と英語の両方で問題が表示されます。
スピーチを始める前に、[構成メモ] に言いたいことや単語をメモしておくことも可能です。
準備ができたらマイクのボタンを押してスピーチを開始します。
③文字起こしされたテキストを提出
録音を停止すると自動で文字起こしされるので、見直しを行います。
文字起こしされた文章に問題がなければそのまま提出します。
※テキスト入力で後から修正することも可能
④AIによる添削を確認
提出から3~5分程度でアプリに添削結果が届きます。
結果が届くと、アプリのトップ画面に通知が表示されます。
修正後の文章を一覧表示したい場合には、[修正反映] にチェックを入れます。
※詳細なアドバイスを確認可能
ピンク色でハイライトされた修正箇所について、詳細な解説を参照できます。
[Development point] で文法のアドバイスや代替表現などをチェックできるので便利です。
毎日の学習開始時に添削結果を確認し、疑問点をクリアにしてから次に進むようにしましょう。
自分の音声を聞き直してみるのもいいかも!
[今回のWPM*¹ ] では、約1分間のスピーチで発話した単語数もわかります。
ビジネスで通用するレベルを目指すなら、WPM150を目指してトレーニングしてみてください。
リスニングでもスピーキングでも目安はWPM150です
*¹ WPM: “Words Per Minute” の略。1分間に読める/発話できる単語数のこと
スピフル(SUPIFUL)の料金プランと選び方
スピフルには2つの料金プランがあり、継続期間が長いほどお得になります。
一定期間継続して学習したい人には「12か月プラン」がおすすめ!
スピフル(SUPIFUL)の料金プラン
料金プラン | 料金 |
---|---|
1か月プラン | 5,478円/月 |
12か月プラン | 3,831円/月 (45,980円/一括) |
無料でもできること(無料トライアル)
7日間の無料トライアルでは、「口頭英作文」は好きなだけ&「独り言英会話」は7回分(=7日分)利用できます!
- 口頭英作文: 1日に何レッスンでも利用可能
- 独り言英会話: 1日につき1回のみ提出可能
有料プランで使うものとまったく同じ?
もちろん同じです!
無料でお試ししたレッスンをそのまま継続できます
1か月プランがおすすめな人
1か月プランは月ごとに課金されるシステム。
12か月プランに比べると月額料金が高くなりますが、「まずは1か月だけ試してから考えたい」という人におすすめです。
プランごとに機能の利用制限はないので、継続期間に応じて月あたりの料金が変わるだけです。
続けられるかどうか不安な人は1か月プランから始めてみよう!
12か月プランがおすすめな人
12か月プランは月ごとに課金されるのではなく、一括で決済されます。
継続特典として「1か月あたりの料金が30%オフになる」というイメージ。
スピフルは他社のAI英会話アプリよりも若干割高なので、少しでも料金を抑えたい人におすすめです。
毎日コスパよく続けたいので、私は12か月プランにしています
どのプランを選択する場合でも、まずは無料体験でお試しすることをおすすめします。
\ ビジネス特化の瞬間英作文&AIによるスピーチの添削が可能 /
7日間の無料トライアル期間中ならいつでもキャンセルOK
スピフル(SUPIFUL)のメリット
スピフルを使い始めてから6か月以上経ったので、私が感じるメリットとデメリットを紹介します。
メリット①実際のビジネスシーンでよく使うフレーズを学べる
瞬間英作文ができる書籍やアプリは他にもありますが、スピフルの「口頭英作文」はまったく違います!
「ビジネスで使える英語」にこだわったスピフルでは、役職名や部署名、英語会議ですぐに使える表現などが厳選されています。
スピフルで学べる英語表現の例
- Double-check the data before sharing it.
(データを共有する前に、ダブルチェックしてください) - The product is both functional and user-frendly.
(その製品は機能的かつユーザーフレンドリーです) - Can you hear me?
(私の声が聞こえますか?) - Save documents in cloud storage in case your computer is broken.
(あなたのコンピューターが壊れた場合に備えて、クラウドストレージに書類を保管してください) - If I had more time, I would join the training program.
(もっと時間があれば、そのトレーニングプログラムに参加するのに)
瞬間英作文で “double-check” みたいなビジネス用語を覚えられるのはいいよね!
職場でのスモールトークで使える表現もいっぱいありますよ
メリット②アプリのメニューがシンプルで使いやすい
スピフルのアプリはメニュー画面がとてもシンプル!
メインメニューでやるべきことが一目でわかり、添削結果にもすぐにアクセスできます!
連続学習日数も表示されます
さらに、「独り言英会話」の学習履歴に基づいたおすすめテーマが表示されるので、自分に合ったテーマを見つけやすくなっています。
メリット③TOEICスピーキングテストや英検対策にも使える
スピーキングテストに対応したAI英会話アプリはほとんどありません。
アプリでテスト対策したいと思っていた私にとって、スピフルはベストなアプリ!
スピフルの「独り言英会話」はTOEIC® SPEAKING TESTの意見問題にそっくりなので、確実にスコアアップを目指せます。
英検の二次試験にも使えそうだよね?
「日常」のテーマも豊富なので英検対策にも最適です
「TOEIC® S&W Testsの出題形式と勉強法」はこちら
メリット④AIの精度が高いからストレスフリー
スピフルでは「口頭英作文」と「独り言英会話」の両方でAIが活用されています。
- 発話内容の正誤チェック
- スピーチ音声の自動録音
- 録音した音声の文字起こし
- 提出した1分間スピーチの添削とフィードバック
従来のAIでは「音声が正しく認識されない」「添削の精度が低い」といった問題がありましたが、スピフルなら心配無用!
スピフルのAI添削は、まるで人手による添削のように正確&詳細です。
より自然な代替表現も提案してくれます
メリット⑤瞬間英作文しながら文法知識も学べる
スピフルの「口頭英作文」では文法の単元別に問題を解くことができます。
日本人が苦手な「完了形」や「関係詞」などの単元では、複数の問題セットが用意されているのもうれしいポイント!
メニュー画面で自由に問題セットを選べるので、苦手な文法項目に絞って学習すると効率的です。
ちびが苦手な「関係代名詞」の問題もたくさんある!
関係代名詞だけでも「主格」や「目的格」などに分かれているので理解しやすいんです
スピフル(SUPIFUL)のデメリット
ユーザーのレベルにおけるデメリットと、個人的に「改善されたらうれしいな」と感じる点を紹介します。
デメリット①初心者には英作文&スピーチが難しい場合がある
スピフルでは「日本語→英語」に変換する瞬発力を養います。
「口頭英作文」でも「独り言英会話」でも一から英語を組み立てる必要があり、初心者にとっては難易度が高め。
「1分間英語で話し続けるのは難しい」と感じる人もいるでしょう。
ちょっとスピフルはぼくにはレベルが高いな…
— がばお@人間になりたい (@kuzunidropkick) April 30, 2024
いきなり和文出てきて6秒前後でスピーキングするのは無理だわ…
スピーキングテストでも一番難しいパートだしね
スピーキング慣れしていないとストレスになってしまうかも・・・
あらかじめ用意されたフレーズを使って練習したい初心者には、スタディサプリ、スピークバディがおすすめです。
スピフルと同様に瞬間英作文ができるトーキングマラソンも初心者に最適です。
デメリット②他のAI英会話アプリと比べて料金が高め
以下は、主要なAI英会話アプリを比較したものです。
サービス名 | 月額料金 | 年額料金 | AIとのフリートーク | AIによる添削 |
---|---|---|---|---|
スピフル | 5,478円 | 約3,831円/月 | なし | あり |
スピーク | 1,800円~ | 約1,067円/月 | あり | あり |
スピーク バディ | 3,300円 | 約1,938円/月 | 一部あり | あり |
スピークエル | 650円~ | - | あり | あり |
AIとのフリートーク機能がないことを考えると、スピフルは他のアプリよりも割高感があります。
しかし、スピーチ練習と試験対策ができるアプリはスピフルだけ!
スピーキングテスト対策がメインの人はスピフル一択です。
ChatGPTでプロンプトを出すよりも実践的なスピーチ練習ができますよ
スピフル(SUPIFUL)ユーザーの口コミと私の感想
今回は、Xの口コミとクラウドワークスで独自に集めた口コミを紹介します!
- スピフルを1か月以上継続利用している/していた
- 年齢不問
アンケートで得られたスピフル(SUPIFUL)の口コミ
SNS(X)でのスピフル(SUPIFUL)の口コミ
#スピフル 『#独り言英会話』30日耐久チャレンジ結果発表
— Narumi Mogi (@narumimogi) March 13, 2024
1日目のスピーチと31日目のスピーチの比較。
🎤共にファーストテイク=スピフルによる修正前
📚同時並行していたアプリ#Duolingo #mican(1日100単語)
途中から #Praktika
週一 #italki 英文法レッスン pic.twitter.com/ETrseslzvl
英作文アプリ「スピフル」を使ってみたのですが、💛でした。日ごとに自分の英会話能力が増していくのを感じられます。
— 穂高明彦・ヨガ・相互フォロー支援アカウント (@akapy2772) February 12, 2024
スピフルっていうシャドテンの会社の新しいサービス?のお知らせ見て軽い気持ちで体験申し込んだけど、めっちゃいいかもしれない。少なくとも今までやったビジネス英語の瞬間英作文では一番いいかも!(アプリないのかな、、。) pic.twitter.com/XnayjCzWen
— すたすた (@stasta2111) January 20, 2024
スピーチのビフォーアフター動画がすごい!
「これまでの瞬間英作文よりもいい」という声もありますね
お試しでスピフル初めてみたんだけど、これはなかなか初心者には手厳しいぞ。チュートリアル的なものが一切ない。いきなり1分間スピーチしよ!って言われても、普段から英語で日記とか書いてないと歯が立たないよ???つれえ
— もっちゃん (@mochaaaaan) June 4, 2024
シャドテンやりつつスピフルも並行。口頭英作文は超簡単な文もつっかえるし、1分スピーチは構成や言い回しの確認に時間を要する。そしていざ喋ると漏れなくグダグダにw シャドーイングも含めると結構な時間がかかるけど、暫くは毎日両方やってみて今後どうするか考える。
— No-T-No-Shade姐さん (@LilNori) January 9, 2024
ハードルが高いと感じる人もいるようですね
スピフル(SUPIFUL)を6か月以上続けた私の正直レビュー
私がスピフルに興味を持ったのは、ビジネス特化の瞬間英作文をやってみたかったからです。
従来の瞬間英作文は「これっていつ使うの?」という例文が多くて挫折・・・
その結果、単語帳に登録して自己流の瞬間英作文をしていました。
スピフルにはビジネスで本当に使える例文が多いので、これを続ければ確実にレベルアップできると確信!
「独り言英会話」もスピーキングテスト対策にピッタリだと感じています。
私が実感している効果
- “Didn’t you~?” のような否定疑問文もパッと口から出るようになった
- 何度も復習するうちに発話までのスピードが早くなってきた
- スピーキングテスト(PROGOS*² )のレベルが上がった
- AIによる添削で致命的な文法ミスを指摘されることが減ってきた
モチベーションはどう?毎日続けやすい?
やるべきことは「口頭英作文10問と1分間スピーチ」だけなので、毎日続けられています!
*² PROGOS: スマホアプリで24時間受験できるスピーキングテスト。試験時間は20分、約2分で結果がわかります。
スピフル(SUPIFUL)に関するよくある質問
スピフルの始め方(無料トライアルの登録方法)は?
コード入力画面が表示されない場合は、クレジットカード情報を直接入力して [支払う] をクリックします。
確認メール内の [公式LINEのともだち追加はこちら] をクリックして追加します。
→登録完了
7日間の無料トライアル期間が終了すると料金が発生します。
7日目までであればいつでもキャンセルが可能です。
※トライアル期間終了前にキャンセル手続きをすれば料金はかかりません
\ ビジネス特化の瞬間英作文&AIによるスピーチの添削が可能 /
7日間の無料トライアル期間中ならいつでもキャンセルOK
スピフル(SUPIFUL)はウェブブラウザでしか使えないの?
アプリストアからインストールするオフラインのアプリはありませんが、「ウェブアプリ」として使うことが可能です。
iOS端末でアプリとして使う方法
Android端末でアプリとして使う方法
[学習はこちらから]:クリックするとアプリに直接アクセスできます。
[マイページ]:ブラウザでログイン
現在のプランやクレジットカード情報などを確認できます。スピフル(SUPIFUL)の解約方法は?中途解約で返金される?
スピフルの解約方法は以下のとおりです。
支払いと解約に関する注意点も確認しておきましょう。
- 無料体験期間を過ぎると自動で課金される→クーリングオフはできない
- 12か月プランを中途解約する場合、日割り計算による返金はされない
- 購入者とクレジットカード名義人が同一でない場合は決済できない
→手続き完了
キャンペーンは実施してる?
現在、キャンペーンの実施情報はありません。
キャンペーン開催時にはこのページでお知らせします!
複数の端末で利用できる?
スピフルは、スマホ・タブレット・パソコンに対応しています。
複数の端末でログインして使えるのも大きなメリット!
私は、普段はタブレット&外出先や移動中ではスマホでログインして使っています。
オフライン環境でも利用できる?
オフラインでの利用はできません。
現在は、4GまたはWi-Fi環境下のみで利用可能です。
「独り言英会話」のAI添削は1日何回まで?
「独り言英会話」で提出できる件数は1日につき1回のみです。
1日の区切りは日本時間の午前3:00に設定されているので、丸1日が経過すると次の課題を提出できます。
スピフル(SUPIFUL)のサポートに連絡する方法は?
サポートに連絡するには「お問い合わせフォーム」を使用します。
瞬発力強化と試験対策ならスピフル(SUPIFUL)一択!
今回は、スピフルを6か月以上継続している私が「カリキュラム&料金」「スピフルの使い方」「ユーザーのリアルな口コミ」を紹介しました。
この記事のポイントをまとめると・・・
- スピフルなら「ビジネスシーンで即実践できるフレーズ」をインプットできる
- 毎日のスピーチ練習とAIの添削で英語力を統合的に伸ばせる
- 料金は若干高めでもスピーキングテスト対策できるのがメリット!
- プログリット独自の学習メソッドだから安心
- インプット&アウトプットが1日30分で完了
- ユーザー満足度が高い。私も継続利用中!
まずは7日間の無料トライアルでカリキュラムを体験してみてください!
スピフルを活用して、ビジネスでも日常でもストレスなく会話できるレベルを目指しましょう。