- 副業で翻訳ってぶっちゃけ稼げるの?
- 翻訳×副業で月収10万円は難しい?
- 翻訳会社とクラウドソーシングのどっちに登録すべき?
- 翻訳副業で成果を出すための具体的な方法を知りたい!
- 翻訳副業では確定申告が必要?
副業で翻訳の仕事をしてみたい皆さん、「安定的に収入を得られるの?」と不安に思っていませんか?
私も副業で翻訳業務を行っていましたが、月に10万円の翻訳収入を実現できました!
翻訳だけで月10万円?けっこうハードだったんじゃない?
一定の作業時間は必要ですが、継続案件を狙うと実現しやすくなりますよ
継続案件?
どうやって探すの?
「案件の探し方&実績を積むコツ」についても詳しく解説するので安心してください!
- 実績を積んで翻訳単価アップできれば副業でも稼ぎやすい
- 月に80時間程度作業できれば翻訳月収10万円を実現可能!
- 翻訳会社は継続案件、クラウドソーシングは単発の案件が多め
- スキルアップ→実績作り→クライアントとの信頼構築が鉄板ルート
- 年間20万円以上稼いだ場合は副業でも確定申告が必要
翻訳の仕事は、フリーランサーが業務委託で受注しやすいのが最大のメリット。
PCひとつで仕事ができるワークスタイルは副業に最適です!
私の実体験に基づき、「翻訳の副業で成功するための具体的な方法」「月10万円を稼ぐための戦略」「副業での確定申告」について解説します!
翻訳×副業の基本情報
翻訳の種類と副業との相性
翻訳の仕事は、主に以下の3種類にわかれています。
- 産業翻訳: 「文書の翻訳」がメインで、実務翻訳とも呼ばれる。ウェブサイト、ビジネス文書、マニュアル、学術論文などの文書を翻訳する
- 映像翻訳: 「字幕/吹き替え翻訳」がメイン。海外ドラマや映画、インタビューなどのセリフを翻訳する
- 出版翻訳: 「本の翻訳」がメイン。主に海外で出版された書籍を翻訳する
この中で、特に副業におすすめなのが産業翻訳(実務翻訳)。
出版翻訳や映像翻訳に比べて仕事を受注しやすく、求人数が多いのがメリットです。
- 翻訳需要(案件数)が多い
- 単発の案件もあるため、スケジュールに合わせて受注しやすい
- 比較的パートタイムの求人が多め
単発の案件だけをイレギュラーに受注している人もいます
在宅ワークで翻訳副業をするメリット
翻訳は在宅ワークでこなせるのが魅力です!
時差さえ考慮すれば海外の翻訳会社と取引することも可能。
社内翻訳者の場合は会社に出社する必要がありますが、業務委託ならば在宅で副業もOKです。
副業との相性はバッチリだね!
私自身も在宅 (フルリモート) で翻訳をしていますが、主に以下のメリットを実感しています。
場所を選ばずどこでも働ける
インターネット環境さえあれば、自宅はもちろん、カフェや旅行先などでも仕事ができます。
「決まった時間に出社する」「残業がある」「通勤が大変」といったストレスもなし!
自分のペースで柔軟にスケジュールを立てられるので、自己管理が得意な人には特におすすめです。
私の仕事環境のバリエーション
- 近所のカフェ
- コワーキングスペース
- 滞在先のビジネスホテル
- 電車の中 など
場所が変わるとリフレッシュできそうだよね!
滞在先のホテルでも仕事できるので、自由度が高いんです
柔軟な働き方が可能
納期さえ守ればいつ作業をしてもOKなのも翻訳者の特権!
私の場合、「午前中は翻訳の仕事、午後は校正の仕事」のようにざっくりと時間配分していました。
契約時に1日あたりの作業可能時間を申告するケースが多いので、無理のない範囲で設定しましょう。
副業翻訳者のスケジュール例
- 子育てや家事が一段落してから夜だけ作業する
- 午前中は翻訳、午後は別の仕事をする
- 半日だけ作業して他の時間はスキルアップに使う など
「集中的に作業して、空いた時間はたっぷり遊ぶ!」という日もあります
人間関係のストレスが少ない
在宅ワークでは「コミュニケーションが希薄になる」というデメリットがある反面、「マイペースで自由に働ける」というメリットもあります。
職場のストレスあるある
- 高圧的な上司や同僚にイライラ
- 毎回ランチや飲み会に誘われて疲れ気味
- 急な作業を振られて仕事が捗らない
- 早出や残業で睡眠不足 など
在宅であってもオンラインミーティングなどで情報交換できるので、必要なコミュニケーションは可能。
「一人作業が好き」「やるべきことに集中したい」という人はストレスフリーで働けます。
ぺんさんもたまに会社の人と会ってるよね
そうなんです。普段会わないからこそ楽しみが増します!
副業で翻訳を始めるために必要なスキル
本業でも副業でも言語スキルは必須!
その他にも、生産性アップに繋がるスキルを身に付けるとスムーズです。
翻訳者に欠かせない言語スキル
ビジネスレベルの英語力
言うまでもなく、英日・日英翻訳には高い英語力がマスト!
英文の意味を正確に読み取るための語彙力や文法知識のほか、英語圏特有の文化を理解しなくてはなりません。
専門性が高くなるほど英文解釈も高度になるので、目安としてTOEIC900点程度の英語力が必要です。
翻訳者がTOEIC900点を取得するメリットについては、こちらで詳しく解説しています。
TOEICの勉強法やおすすめアプリについては、以下の記事もご覧ください。
ぺんさんはTOEICを受けて良かったと思う?
すごく良かったです!基礎力がつくので翻訳の勉強も楽になりますよ
高度な日本語力
英文を理解できても、訳した日本語がわかりにくいと意図が伝わりません。
読み手が「なんだか不自然な言い回しだな」と感じてしまう可能性も・・・。
翻訳で重要なのは、日本語の文法知識だけでなく分野特有の表現を理解することです。
でも、日本語の勉強ってどうやるの?
まずは初心者向けの本で勉強すると良いですよ!
日本人のための日本語文法入門
「学校で習った文法が曖昧かも・・・?」という初心者におすすめの一冊。
日本語の基礎的な用法がわかりやすくまとまっています。
てにをは辞典
日本人でも間違いやすい助詞「て・に・を・は」を攻略したい人におすすめ!
コロケーションと一緒に学べるので一石二鳥です。
校正者時代から愛用中です。もちろん翻訳にも役立ちます!
翻訳における日本語力の重要性については、こちらの記事で解説しています。
翻訳する分野の専門知識
専門性の高い分野では、その分野に関する深い知識が必要です。
専門用語、各分野の背景知識、最新情報などに精通していれば、仕事獲得がスムーズに!
ここでは、特に専門性が高い分野について解説します。
- 医療・医薬:
医療技術・治験・臨床試験など、医療・医薬関連の翻訳需要は安定的。
高度な専門知識が必要だが、高単価で仕事を受注しやすいのがメリット。
- 特許:
主に特許関連の企業や出願人が発行する文書を扱うため、翻訳需要は高め。
独自のルールに精通している必要があり、特許関連の業務経験があると有利。
これ以外の分野でも、「IT企業に勤めていた」「金融機関での業務経験が長い」といった経験が強みになります!
専門知識も経験もなかったらダメなの・・・?
その場合は、翻訳学校の専門講座で勉強すると良いですよ
おすすめの翻訳学校(スクール)についてはこちらをご覧ください。
在宅で翻訳するためのITスキル
在宅で翻訳する場合、以下のITスキルが必要です。
「翻訳の仕事そのもの」と「会社とのコミュニケーション」に必要なスキルです
基本的なPC操作とオンラインツール
翻訳副業では、オンラインでの仕事の受注・納品、会社とのメール/チャットのやり取り、資料の共有などが必須です。
一般的なオンラインツールに慣れておけば、効率的に仕事をこなせるようになります!
- メールサービス (Outlook、Gmailなど)
- 資料作成・管理ツール (Word、Excel、Googleスプレッドシート/ドキュメントなど)
- コミュニケーションツール (Zoom、Skype、Microsoft Teams、Slackなど)
配布される文書を管理するために、OneDriveやDropboxなどのファイル管理ツールにも慣れておきましょう
個人的に最も良く使うのはGoogleスプレッドシートです。
Google Drive上で共有されたスプレッドシートにアクセスし、会社側とリアルタイムで情報共有するケースが多くなっています。
Googleスプレッドシートの活用例
- 案件の割当や進捗などをリアルタイムで確認
- 作業可能な日時を入力して報告
- 翻訳中のプロジェクトに関する申し送り(クエリ)を記入
特に「コメント機能」は良く使うので、やり方を覚えておくことをおすすめします。
翻訳支援ツール (CATツール*¹)
CATツールで「翻訳メモリ*²」や「用語集*³」を活用すれば、翻訳品質の向上や業務効率化に役立ちます!
CATツールでできること
- 翻訳メモリを活用して既存訳を参照・リサイクル
- 既存訳との一致率の確認
- 用語集に記載された用語の参照
- スペルチェックや一貫性チェック
- 機械翻訳の参照 (実装されている場合のみ)
主に会社側で指定されたCATツールを使って翻訳しますが、一般的なツールに慣れておけば操作に困ることはありません。
- memoQ
- Phrase
- Trados Studio
- XTM
- Smartcat
- OmegaT
SmartcatやOmegaTは無料で使えるので、トレーニング用としても最適です!
*¹ Computer-Assisted Translation tool
*² 過去に翻訳された訳文を参照できるデータベース。原文+訳文をペアで参照できるため、一から訳さずに修正して活用することが可能。
*³ クライアントが指定した用語の推奨訳をリストアップしたもの。翻訳メモリに組み込むと自動で参照可能。
翻訳×副業で月収10万円を稼ぐ方法
翻訳副業における平均的な月収と作業時間
副業で翻訳業務を行っている人40名を対象に、「1か月の収入」と「1か月の合計作業時間」についてのアンケートを実施しました。
- 副業で翻訳業務を行っている (行っていたことがある)
- 翻訳のみで月1万円以上の収入を得ている (得ていた)
1か月の収入
1カ月の合計作業時間(合計)
この結果から、以下のような傾向が見えてきました。
- 月に5万円未満の収入を得ている人が約75%
- 月の合計作業時間が60時間未満である人が大半
- 月に10万円以上稼いでいる人は平均で80時間以上稼働している
週に10時間くらい仕事をしている人が多いんだね!
10万円を稼ぐとなると、週に15~20時間は稼働しないと難しいかもしれません
翻訳副業で月収10万円を稼ぐために必要な仕事量
月収は翻訳単価や時給によって変わりますが、あらかじめ予測を立てることが可能!
まずは、以下の項目を確認しておきましょう。
- 翻訳単価 (1ワード12円のように設定されている場合)
- 時給 (1時間2,000円のように設定されている場合)
- 1日に作業可能な時間
- 休日・祝日の日数&作業可能な日数
例として、「私が月収10万円を稼いでいた時の仕事内容と仕事量」について解説します。
案件 | 単価/時給 | 1日の仕事量と 週あたりの作業日数 | 1か月の仕事量と収入 |
---|---|---|---|
(3,000ワード) | IT分野の単発案件単価: 11円/ワード | 1日2,000ワード 約1.5日 | 3,000ワード 33,000円 |
継続案件 | マーケティング分野の時給: 2,000円 | 1日3時間 2日 | 30時間 60,000円 |
(継続案件) | IT分野のチェック業務単価: 5円/ワード | 1日500ワード 1日 | 2,500ワード 12,500円 |
合計 | 月合計: 約80時間 | 月合計: 105,500円 |
これはほんの一例ですが、「単価×1か月に作業可能なワード数」「時給×1か月に作業可能な時間」で大まかな予測を立てられます。
単価ベースと時給ベースはどっちが良いの?
どちらでも管理しやすい方を選べばOKです。
個人的には、時給の方が予定を立てやすかったです
翻訳副業で月収10万円を達成するコツ
継続案件を狙う
翻訳の案件を大きく分けると、「単発案件」と「継続案件」があります。
- 単発案件: 1回きりで完結するプロジェクト。クラウドソーシングでも募集あり
- 継続案件: 長期的に継続して案件が発生するプロジェクト。翻訳会社からの募集が多い
副業の場合、空き時間に単発案件を受注している人が多いです。
しかし、収入を重視するならば継続案件を狙いましょう!
一定期間途切れることなく案件をもらえるので収入が安定し、特定のクライアントからの信頼も高まります。
案件タイプは求人でチェックできます!
単価/時給が高めの案件に絞る
副業では勤務時間や日数が限られるため、単価が高い案件を優先的に受けるようにしましょう。
初心者の場合は少しハードルが高めですが、トライアル*⁴ で評価されれば十分にチャンスはあります!
応募時に「翻訳単価×作業可能なワード数」「時給×作業可能な時間数」を計算し、収入の見通しを立てておけば安心です。
- 医療・医薬
- 特許
- 金融
- 工学・技術 など
また、単価は経験や実績に応じて上げてもらえる場合があります。
翻訳の実務経験がある場合、積極的に単価交渉することをおすすめします!
私は契約時に希望単価を提示するようにしています
*⁴ 翻訳会社などが実力判定試験として実施する「入社テスト」のようなもの
複数のプロジェクトをかけもちする
副業の場合、受けているプロジェクトが1つのみだとリスクが高め。
急にプロジェクトが中止になって収入がゼロになるということも・・・
リスクマネジメントとして、最低でも2つはプロジェクトを受注するようにしましょう。
単発案件の場合はまとまった収入にならないことが多いので、1日3~4時間程度でできる継続案件を探すと良いでしょう。
副業可能な翻訳案件の探し方
専業の場合は翻訳会社と契約するのが一般的ですが、副業の場合はクラウドソーシングもおすすめです。
クラウドソーシングサイトを活用する
クラウドソーシング・サービスでは、「クラウドワークス」や「ランサーズ」などが有名。
「ワーカー (仕事の受注者) として各サービスに登録し、翻訳関連の案件を探して応募する」というのが一般的な流れです。
クラウドワークス
クラウドワークスは案件数が非常に多く、翻訳・チェックの案件も多数掲載されています。
差し引かれる手数料の割合*⁵ は5~20%。
単発の翻訳案件が多めですが、随時クラウドワークス経由で求人を出しているクライアントもいます。
「ワーカー登録」は無料なので、仕事が途切れた時のためにも登録しておくと良いでしょう。
*⁵ 手数料率は報酬額に応じて変わります。
\ ワーカー登録は無料だから安心 /
スマホアプリからも簡単に仕事を検索できる
ランサーズ
ランサーズもクラウドワークスと同様のサービスです。
案件数自体は多いものの、翻訳関連の案件は少なめ。
しかし、手数料率が一律16.5%なのはうれしいポイントです!
無料で「ランサー登録*⁶」できるので、クラウドワークスと併せてチェックしておくと良いでしょう。
*⁶ ランサーズでは、仕事を受注する人を「ランサー」と呼んでいます。
\ 誰でも無料で登録できる! /
手数料が一律だから報酬管理が簡単
クラウドソーシングのメリット&デメリット
クラウドソーシングを利用すれば、翻訳会社に登録するよりも仕事をもらえる可能性が高くなります。
トライアルがない場合もあり、初心者でも案件を受注しやすいのが最大のメリット!
一方で、「翻訳会社よりも単価が低い」「信頼性の低いクライアントもいる」といったデメリットもあります。
良い案件をゲットするコツは?
募集は流動的なので、毎日アプリでチェックすると良いですよ
- 翻訳初心者である
- つなぎの仕事が欲しい
- 空いた時間や暇な時期だけ仕事を受注したい
翻訳会社に登録する
翻訳会社と登録する場合は、会社と直接「業務委託契約」を結ぶのが一般的です。
「求人サイトから応募してトライアルを受験し、合格後に会社と契約を結ぶ」という流れで業務を開始します。
有料登録が必要ですが、国内の翻訳会社の求人や翻訳に役立つ情報をチェックできます。
飜訳の仕事をするなら絶対に登録しておくべきです!
国内&海外の翻訳会社の求人をチェックできます。
案件単位で応募することもできますが、会社に直接メールして履歴書を送ってもOKです。
ビジネス版SNSのように使用しているユーザーが多く、求人も多数掲載されています。
翻訳会社からのスカウトを受けられるチャンスもあるため、登録しておくことをおすすめします。
すべて英語でやり取りできる人は海外の翻訳会社を狙うのがGood!
日本の翻訳会社よりも案件数が多いため、比較的安定的に仕事をもらえます。
翻訳者ネットワーク「アメリア」については、以下の記事で詳しく解説しています。
日本と海外の翻訳会社の違いや求人の探し方については、以下の記事をご覧ください。
翻訳会社のメリット&デメリット
翻訳会社では、主に企業から委託された翻訳案件を紹介してくれます。
そのため、クラウドソーシングよりも業務フローが確立していて信頼性が高いのがメリット!
翻訳単価もクラウドソーシングよりも高いので、収入やスキルアップを重視する人におすすめです。
単発の案件もあるのかな?
不定期で単発案件のお知らせをもらえる場合もあります!
パートタイム勤務だと伝えておくことが重要です
- 翻訳の実務経験がある
- 将来的には本業として翻訳をやりたい
- 高収入を得たい
翻訳×副業で業務を開始するまでの流れ
翻訳業務を開始するまでの流れは、「クラウドソーシングを利用する場合」と「翻訳会社に登録する場合」とで異なります。
クラウドソーシングの場合
基本情報の入力や本人確認が必要です。
応募したい仕事が見つかったら 、[応募] ボタンを押して必要事項を入力します。
クライアントから合否の連絡が来ます。
合格した場合はクライアントの指示に従って業務を開始します。
クラウドソーシングでは履歴書が不要の場合もあります。
そのため、応募時の自己PRを充実させてスキル&実績をアピールすることが重要!
翻訳の実務経験がなくても、「言語関連の業務経験」や「翻訳講座の受講歴」などがあれば記載しておきましょう。
クライアントへの迅速なレスポンスも大事です!
翻訳会社の場合
翻訳求人サイトで求人を検索し、応募フォームやメールなどで応募します。
翻訳会社の書類審査に合格すると、トライアル課題が送られてきます。
トライアル課題に取り組み、納期までに提出します。
翻訳会社から合否の連絡が来ます。
合格した場合は翻訳会社の指示に従って契約を交わし、業務を開始します。
翻訳会社では、ほとんどの場合でトライアル受験が必須。
「日頃から翻訳スキルを磨いている」「翻訳講座を受講した」などの経験は大きな強みになります。
トライアルの試験概要をしっかりチェックして、真面目さ&几帳面さもアピールしましょう。
翻訳の出来はもちろん、ルールの徹底などもチェックされています
トライアルに合格するためのコツ&具体的な注意点については、以下の記事をご覧ください。
翻訳×副業で成功するコツとトラブル回避策
翻訳副業で目標収入を得るためのコツ、トラブルを回避するための注意点を解説します。
明確な業務契約の締結
どのような形態であっても契約の締結やクライアントとの合意が必要です。
特にクラウドソーシングの場合は、クライアントから明確な規定や条件が提示されているかどうかをチェックしましょう。
業務内容 | あらかじめ案件の種類、納品方法、納期、作業可能な時間/日数などを確認しておく。 例: 使用するCATツール・週あたりの翻訳ワード数・作業の割当や報告の方法など |
報酬 | 契約時に翻訳単価/時給、支払方法、支払日などを確認しておく。 |
秘密保持などの ルール | 秘密保持契約や業務における規定などを確認し、必要に応じて契約書/同意書を交わす。 |
不明点があれば、すぐに問い合わせるようにしましょう
翻訳品質の維持と継続的なスキルアップ
翻訳者として認めてもらえれば、副業であっても定期的に仕事をもらえる可能性が高まります!
常に勉強する姿勢を忘れずに、会社やクライアントが求める翻訳品質を維持できるようにしましょう。
- 辞書: 辞書は翻訳者の商売道具です。必要な辞書を揃え、仕事中に検索しやすいようにしておきましょう。
- CATツール: 会社やクライアント側で指定されたツールを使いこなせるように、ウェビナーなどで勉強しておくとスムーズです。
- ウェブや資料: 事実確認や裏付けが必要な場合、積極的にウェブや資料を参照しましょう。
- チェックツール: スペルチェッカーなどを活用すれば、誤字脱字や不整合などを予防できます。
辞書やツールを駆使して丁寧に仕事をするだけでも、翻訳品質は格段にアップ!
経験が足りていない場合でも、参考資料の確認やルールの徹底ができる人は会社から重宝されます。
語学の勉強も継続できれば理想的!
効率的な作業と時間管理
副業の場合、限られた時間で仕事をこなさなければなりません。
仕事効率化に役立つツールを活用して、ストレスなく仕事に集中できるようにしましょう。
- 辞書の串刺し検索: 辞書アプリやオンラインの辞書サービスを活用し、複数の辞書を一括で検索
- Xbench: 用語集の検索・翻訳の整合性チェックなどに便利
- マルチディスプレイ: 2画面以上のディスプレイを繋ぐことで、検索・翻訳・連絡などのタスクを迅速化できる
- 単語登録: 入力システムの辞書によく使う用語を登録しておけば、入力にかかる手間を減らせる
集中力を高めるために何か工夫してる?
私は「ポモドーロ」を活用していますよ
翻訳会社やクライアントとの密なコミュニケーション
在宅での作業がメインなので、オンラインでも密に連絡を取り合うことが重要です。
翻訳会社やクライアントとのやり取りは、主にチャットツールやメールで行います。
よく使われているチャットツール
- Slack
- Chatwork
- Microsoft Teams など
私もすべての連絡をオンラインで行っていますが、以下のことを心がけています。
「報連相 (報告・連絡・相談) を徹底する
割当から納品連絡までをチャットやメールで行うので、こまめな連絡が重要!
認識の齟齬や納期遅れなどのトラブルを防ぐことができ、相手からの信頼度も高まります。
- 割当の確認・受諾/拒否
- 納期の確認・延長の依頼
- 参考資料の受け取り・不明点の確認
- 納品連絡・申し送り
- 修正依頼やフィードバックへの対応
- 作業時間の確認・休暇の連絡 など
特に、納期に遅れそうな場合や対応が難しい場合にはすぐに連絡する必要があります。
スマホアプリなども併用して、通知をすぐに受け取れるようにしましょう。
リマインダーを設定しておくと見逃し防止になりますよ
丁寧な態度で対応する
オンラインでのやり取りは、対面でのやり取り以上に注意が必要です。
特に自分がミスをしてしまった場合には、言葉遣いに気をつけて誠意のある対応を心がけましょう。
翻訳会社/クライアントから嫌われてしまうパターン
- フィードバックを素直に聞かない
- 納期ギリギリになって「できない」と言ってくる
- 上司やチームメイトと好意的なやり取りができない
- ミスをしたのに謝罪の言葉がない
翻訳会社の場合、納品した翻訳に対するフィードバックをもらえるケースもあります。
「ミスを指摘された」と思うのではなく、学ぶ姿勢を持つようにしましょう。
当たり前のことですが、お礼・謝罪・同意ができる人は仕事仲間から好かれます!
常にプロ意識を持つ
雇用形態にかかわらず、常にルールの徹底やスキルアップを意識するようにしましょう。
秘密保持契約を締結した場合は、企業名やブランド名などの情報を安易に漏らさないよう注意が必要!
英語学習アプリや翻訳セミナーなどを利用して、質の高い翻訳を提供できるようにスキルアップすることも重要です。
- 秘密保持契約の遵守: クライアントの機密情報を知り得る立場であることを自覚し、携わった業務に関する情報を口外しない
- 納期の厳守: 万が一納期が遅れる場合は事前にクライアントに連絡し、謝罪と対応策を伝える
- 品質の向上: セミナー・資格試験の受験・英語添削などを活用し、語学力/翻訳スキルを向上させる
翻訳を担当した商品名とかを履歴書に書いちゃダメなの?
秘密保持契約違反になる場合があるので、具体的な名称は書かないほうが良いです
翻訳×副業における確定申告の必要性
収入によっては、副業であっても確定申告が必要な場合/確定申告した方が良い場合があります。
確定申告が必要なケース
給与所得以外の収入が一定額以上ある場合
副業での収入が年間20万円を超える場合は、確定申告が必要になります。
副業での収入が給与所得と合わせて一定額を超える場合も、確定申告が必要になります。
会社員、パート、アルバイトなど、勤務先から給与を受け取っている「給与所得者」は、副業で20万円を超える所得を得た場合に確定申告が必要です。本業の勤務先での年末調整とは別に、確定申告を行う必要があります。
三菱UFJ銀行のウェブサイトより引用
税金控除を受けたい場合
副業での収入が20万円以下である場合でも、医療費控除・住宅ローン控除・寄付金控除などを受ける場合には確定申告が必要です。
たとえば医療費控除の場合、1年間に支払った医療費が10万円を超えると控除の対象になります。
副業での確定申告については、freeeのウェブサイトが参考になります。
副業で確定申告をする際の注意点
確定申告をする際には、特に以下の点に注意が必要です。
- 経費と収入を正確に記録: まとめて帳簿を付けるのではなく、収入と経費を日々計上しておきましょう。
計上漏れがあると確定申告時に数字が合わなくなり、追徴課税が発生する可能性があります。 - 税理士に相談: 経費管理や申告を自分でやるのが不安な場合、税理士に相談するのも手です。
費用がかかりますが、税務署からの信頼度も高くなります。 - 必要書類の保管: 以下の書類や領収書などをまとめておくと申告がスムーズです。
- 源泉徴収票
- 副業収入が分かる支払調書など
- 経費の領収書やレシート
- 保険料控除証明書、医療費控除の明細書、寄付金の受領証など
ぺんさんは税理士さんに頼んでるよね?
数字が苦手で自信がないので・・・
会計ソフトを使って自分でやるのはどう?
経理に自信がある人には会計ソフトがおすすめ!コスパも良いですよ
翻訳×副業に関するよくある質問
翻訳副業を始めるのに資格は必要?
翻訳業務を行うために、特定の資格が必要なわけではありません。
ただし、英語力を証明する資格を取得することで、クライアントからの評価や高単価案件の受注に繋がる可能性があります!
- TOEIC® L&R TEST (900点程度)
- 英語技能検定 (準1級以上)
- ほんやく検定
- 日本語検定
「ほんやく検定1級」取得者はトライアルが免除されるケースもあります!
TOEIC® L&R TESTの概要と攻略法については、以下の記事で解説しています。
翻訳副業で安定した収入を得られる?
翻訳の需要は比較的安定していますが、翻訳単価や時給によって収入は大きく変わります。
近年では、ポストエディット (MTPE: Machine Translation Post Editing)*⁷ の需要が増えており、これに対応できると仕事を獲得しやすくなります。
私が月収10万円を実現した方法で解説したように、安定収入を維持するには一定の仕事量と継続案件を確保しましょう!
*⁷ 機械翻訳で翻訳したものを人間が修正する作業
MTPEを含む産業翻訳の職種については、以下の記事で詳しく解説しています。
翻訳副業に役立つアイテムは?
空き時間に仕事をすることが多いので、外出時に作業するためのアイテムがあると安心です!
カフェなどではフリーWiFiを利用できますが、セキュリティ面を考えると使わないほうが無難・・・
便利なアイテムを活用すれば安全&効率的に仕事できます。
ノートパソコン
レノボはキーボードの快適さと指紋認証の感度の良さがピカイチ!
私が使っているのは「13.3インチのThinkPad」です。
\ カスタマイズ可能なモデルも多数! /
公式サイトならアフターケアも万全
ポケットWiFi
独立当初からクラウドWifiを愛用。
電車内や地下街でも繋がりやすく、1日の利用制限がないので安心です。
\ 20GBなら2,580円!海外でもそのまま使える /
1カ月のみで解約もOK
毎日使う私でも「50GBプラン」で十分でした!
モバイルバッテリー
電源がない場所でもこれがあれば安心です!スマホの充電もOK。
私は大容量タイプを愛用しています。
翻訳副業で効率的に副収入を得よう!
今回は、「翻訳副業で成功するための具体的な方法」「月10万円を稼ぐための戦略」「副業での確定申告」について解説しました。
この記事のポイントをまとめると・・・
- 副業で稼ぐには実績作りと継続案件の獲得がカギ!
- 翻訳月収10万円を達成するには月80時間程度の作業時間が必要
- 継続案件なら翻訳会社、単発案件ならクラウドソーシングが狙い目
- スキルアップ→実績作り→クライアントとの信頼構築が必須
- 年間で20万円以上稼いだ場合は副業でも確定申告が必要
翻訳は、語学力と専門知識を活かせるやりがいのある仕事です。
ご自身のライフスタイルと目標収入に合わせて、ぜひ翻訳副業を検討してみてくださいね。