- スピークバディでどんな英語学習ができるの?
- 利用料金はいくら?コスパはどう?
- どんなカリキュラムがあるの?
- AIとのフリートーク&添削機能はある?
- 効果的な使い方やおすすめレッスンを知りたい!
- ユーザーの評判はどう?
スピークバディが気になっている皆さん、課金するべきかどうか迷っていませんか?
私は1年以上スピークバディを使っていますが、瞬発力が劇的に向上しました!
瞬発力が向上?
1年前と比べると、言いたいことがパッと出てくるようになりました
スピークバディのレッスンってどんな感じで進めるの?
具体的なレッスン内容を図解と動画で解説しますね!
- スピークバディなら「インプット&アウトプット学習」で会話力を強化できる
- 最安プランなら月額1,983円!毎日英語を話せるからコスパがいい
- AIとのフリートークと添削機能で効果的にレッスンを復習できる
- 自分に合ったシーンを選んで会話を疑似体験&AI機能でアウトプットすると効果あり
- 継続利用しているユーザーが多め。SNSでも肯定的な口コミが多数!
スピークバディは「オンライン英会話が続かない」「独り言はハードルが高い」と感じる人に特におすすめなアプリです。
今回は、「スピークバディのレッスン&料金プラン」を図解と動画でわかりやすく解説します。
「私が実感した効果」や「ユーザーの口コミ」も紹介します!
スピークバディでは、新規ユーザー30%オフキャンペーン&Amazonギフト券が当たる感想ポストキャンペーンを実施中です!
新規ユーザー30%オフキャンペーン
■キャンペーン期間:2025年1月31日(金)まで
■割引対象プラン:
1ヶ月プラン:通常 3,300円→2,300円 (初月のみ適用)
6ヶ月プラン:通常 17,800円→12,500円 (月あたり 2,083円・初回の6か月のみ適用)
1年プラン:通常 23,800円→16,800円 (月あたり 1,400円・初年のみ適用)
※システムの仕様により、実際の割引率は29.4%~30.3%となります(プランによって異なる)。
■キャンペーン内容:下記ステップをクリアすると30%OFFクーポンが進呈されます。
①英会話レベルチェックテスト、AIからのカリキュラム提案
②3日間の無料トライアルを開始
③その期間中に表示される「スタートダッシュチャレンジ(1レッスン完了)」を達成
Xでフォロー&感想ポストキャンペーン
■キャンペーン期間:2025年1月4日(土)〜2025年1月31日(金)
■応募方法:
① スピークバディ公式Xアカウント(@AISpeakBuddy)をフォロー
② 「#スピークバディ」「#AI英会話」「#使ってみた感想CP」を付けてスピークバディを利用した感想をポスト
■賞品:合計100名に抽選でAmazonギフト券をプレゼント
・1万円分:1名
・5,000円分:2名
・500円分:97名
\ 3日間の無料体験でレベルチェックを受けられる /
AIと話せるバディチャットも無料で利用可能
スピークバディの基本情報
スピークバディは、英語コーチング事業も展開する日本企業が開発したアプリ。
目的やシーンに合わせて選べる800以上のレッスンがあり、楽しみながらスピーキングを強化できます。
ChatGPT搭載で、AIによる学習サポートやフリートーク機能を活用できるのが最大のメリットです!
料金 | 1か月プラン: 3,300円/月 6か月プラン: 17,800円/月額 2,967円 12か月プラン: 23,800円/月額 1,983円 ※すべて税込価格 |
対応OS | iOS/Android |
おすすめユーザー | 超初心者~中級者 |
1日の推奨レッスン時間 | 15分 |
主なレッスン内容 | 単語学習・リスニング・発話レッスン・AIとロールプレイ/フリートーク |
決済方法 | ・アプリ内決済 (AppStore/Google Playストア) |
運営元 | 株式会社スピークバディ (公式サイト) |
サポート | コーチによる学習相談が可能 |
スピークバディでできること
スピークバディでは、以下のレッスンが可能です。
- 1日15分で完結できるデイリーレッスン (単語学習→リスニング→発話練習→フレーズの応用練習)
- トピック/シーン別のフレーズ学習&発話練習
- AIとのロールプレイ (トピック別)
- AIとのフリートーク&発話内容の添削
オリジナルのカリキュラムを作成できるので、進捗や習熟度をチェックしながら継続的に学習できます!
「季節の英会話」などの限定レッスンも配信されます
7日間の無料体験期間を利用すれば、アプリの使用感やレベル感を体験できます。
\ 3日間の無料体験でレベルチェックを受けられる /
AIと話せるバディチャットも無料で利用可能
スピークバディがおすすめな人
スピークバディにはさまざまなレベルのレッスンがありますが、初心者から中級者に特におすすめ。
特に、以下のようなお悩みを抱えている人に最適です。
- オンライン英会話を受講する時間がない
- ネイティブと話すなんてハードルが高すぎる・・・
- 独り言のネタが見つからない
- 忙しくて学習時間を確保できない
アプリに向かって話すだけでOKなので、シャイな人や英語力に自信がない人でも大丈夫!
どのカリキュラムも細切れ時間で進められるようになっており、毎日マイペースに学習できます。
1日15分でOKだから続けやすい!
スピークバディの料金プラン
スピークバディの料金プランは3種類。
利用期間に応じて料金がお得になります!
料金プラン | 料金 |
---|---|
1か月プラン | 3,300円/月 |
6か月プラン | 17,800円/年 (月額 2,967円) |
12か月プラン | 23,800円/年 (月額 1,983円) |
「12か月プラン」が一番お得ですが、続けられるかどうか不安であれば「1か月プラン」がおすすめです。
どのプランであってもすべての機能を無制限で利用できます。
ぺんさんはどのプランにしたの?
他のアプリと併用しているので「12か月プラン」で料金をおさえています
スピークバディの具体的なレッスン内容
基本的なレッスンの進め方
スピークバディでは、1つのレッスンが以下の5つのステップで構成されています。
この5ステップのレッスンを約15分で完了できます!
今回のレッスンで学習する主な単語をインプットします。
音声で英単語が読み上げられるので、4つの選択肢の中から正しい意味を選択します。
You (自分) と相手の会話をリスニングしながら意味を確認します。
リスニングが終了すると、簡単な二択問題で理解度をチェックできます。
②でリスニングした会話を実際に発話して練習します。
アニメーションのキャラクターが話しかけてくれるので、「You」になりきって返答してみましょう!
③の「会話」で英語表示されていたフレーズが日本語表示に変わります。
瞬間英作文のように英語で答えてみましょう。
今回学習したキーフレーズを使った応用問題にチャレンジします。
日本語で表示されるスクリプトを英語にして発話してみましょう。
1年使ってみてわかったスピークバディのメリット
メリット①シチュエーションごとに会話を疑似体験できる
スピークバディには「スモールトーク」「おもてなし英語」といった具体的なシーンが用意されています。
たとえばビジネスコースでは、「ミーティング」「歓迎ランチ」のようなリアルなシーンで使えるフレーズを習得できます!
日常会話やビジネス英会話を学べる「総合コース」や、より詳細なシーンを想定した「選択コース」があります。
さらに、「マンスリーコンテンツ」やAIとロールプレイできる「トピック別AI英会話」なども人気です!
スピークバディの本と連動している「書籍コンテンツ」もあり、本で学習した内容をアウトプットできます。
私も本を活用しています!
メリット②バディチャット (AIとの会話) で復習できる
生成AIを活用した「バディチャット」では、AIとのフリートークでアウトプットできます!
①ミッションの確認
バディチャットは学習中のレッスンと連動しています。
レッスンで学んだキーフレーズを使ってミッション達成を目指しましょう。
今回のミッション
- キーフレーズを使う
- 必ずしっかり休んでたくさん水を飲むことを伝える
- インフルエンザが流行っていると聞いたと伝える
②AIの質問に回答
AIが質問してくれるので、ミッションを意識しながら自分の言葉で回答します。
③ミッション達成
各ミッションに従って発話できれば、その場で星マークがつきます!
④会話終了&添削
会話が終了すると、AIと自分の発話内容がスクリプトで表示されます。
ミスの指摘や代替表現もチェック可能!
[練習する] をクリックすれば、この部分だけもう一度発話練習できます。
ミッションが日本語で表示されるため、「何を話せば良いかがわからない」という心配は無用です。
AIが瞬時に発話内容を添削してくれるので、自然で正確な表現をその場で確認できます。
ミスがない場合でもフィードバックをもらえるの?
はい!代替表現を教えてくれますよ
メリット③AIが学習をサポートしてくれる
AIがやるべきタスクやカリキュラムを管理してくれるので、アプリを開けばすぐに学習をスタートできます!
進捗状況や現在のレベルの確認、習熟度に応じたフレーズの復習を直感的に行なえます。
毎日のタスクをお知らせ
[バディ] タブをクリックすると、AIが今日のタスクを教えてくれます。
AIが提案してくれる主なタスク
- 前回の復習
- 今日のカリキュラム
- 習熟度の低いフレーズ
- ミッション一覧
最初のうちはAIが提案してくれたカリキュラムを進め、慣れてきたら自分でカリキュラムをカスタマイズしてみましょう!
カリキュラムの作成方法
[会話] は必須ですが、[単語] などは省略することもできます。
カリキュラムを作成すれば、より効果的なペースで学習できます。
1年使ってみてわかったスピークバディのデメリット
デメリット①完全なフリートークはできない
「バディチャット」では、AIが質問して会話をリードしてくれます。
これはメリットでもありますが、「自分主導でスピーキング練習したい」という上級者には物足りないかもしれません。
以下の表は、バディチャットとChatGPTアプリを比較したものです。
バディチャット | ChatGPTアプリ |
AIが質問を投げてくれる | 自分で会話を主導する |
指定のトピックがある | 自分でトピックを考える |
ヒントを利用できる | ヒントはない |
バディチャットは「与えられたトピックやフレーズを使ったフリートーク」のみ対応しているので、台本なしで自由に会話することはできません。
デメリット②音声認識の速度が遅め
スピークバディはAIによる聞き取り精度が非常に高く、ストレスのない会話練習が可能です!
しかし、個人的には「発話内容の認識速度が遅め」だと感じることがあります。
会話に支障が出るほどではありませんが、今後の改善が期待されます。
AI機能はどんどん改善されていくよね
スピークバディは常にアップデートされているので期待大ですね!
【目的別】スピークバディのおすすめレッスン
スピークバディはとにかくコースが豊富です!
どれから始めるべきか迷っている人のために、目的別のおすすめレッスンを厳選しました。
目的①日常英会話で英語の基礎固めをしたい
日常会話を練習したい人には「日常会話コース」や「慣用表現を学べるコース」がおすすめです。
おすすめコース
- 新日常会話 ロサンゼルス編
- 日本人が間違えやすい英語: 表現力強化
新日常会話 ロサンゼルス編
「新日常会話」にはレベル別に3つのコースがあります。
- ロサンゼルス編 (初級)
- マレーシア編 (中級)
- ロンドン編 (上級)
コミュニケーションに欠かせない基本的な表現はもちろん、季節の行事に関する英語も学べます!
日本人が間違えやすい英語: 表現力強化
「日本人が間違えやすい英語」コースでは、日本人が苦手な表現やカタカナ英語を学べます。
レッスン例
- 表現力強化
- 類似表現
- ジャパンイングリッシュ
たとえば「How are you? への返答」や「 “until” と “by” の違い」などをマスターできます!
目的②実践的なビジネス英語を習得したい
ビジネス英会話を学びたい人には「ビジネスコース」や「中上級のコース」がおすすめです。
おすすめコース
- ビジネス
- 意見を述べる
ビジネス
「ビジネス」は、初級~上級のすべてのレベルに対応しています。
レッスン例
- オリエンテーション
- ミーティング
- 海外出張
ビジネスに必要なフレーズをシーン別に疑似体験できるので、英語で仕事をしたい人におすすめです!
意見を述べる
「意見を述べる」では、日常/ビジネスシーンで自己主張や共感ができるようになります。
レッスン例
- ランチ選び
- 同僚との噂話
- パソコンの不具合
「英語でうまく気持ちを伝えられれない」という悩みを解消したい人に最適です。
ビジネス英語をマスターしたい場合は、ビジネス特化型の英会話アプリもおすすめです!
目的③外国人の友達と話したい&日本を紹介してみたい
外国人との交流や日本の紹介には「おもてなし英語」や「文化に関するコース」が役立ちます。
おすすめコース
- おもてなし英語
- 日本文化を紹介する
おもてなし英語
「おもてなし英語」では、観光客や日本に滞在中の外国人とのやり取りを疑似体験できます。
レッスン例
- 道順を教える
- 家へようこそ
- 街歩き
おもてなしに特化したフレーズが満載なので、「外国人観光客に話しかけらたらどうしよう?」という人にもおすすめです。
日本文化を紹介する
「日本文化を紹介する」では、日本の人口・気候・文化などを説明する練習をします。
レッスン例
- 日本食
- 慣習の違い
- 価値観・思考
外国人との会話では「文化の違い」に関する話題がつきものです。
自分の国についてわかりやすく説明できる力が身につきます!
スピークバディのレッスンは7日間無料で体験できます。
アプリの使用感や学べるフレーズをチェックして、自分に合っているかどうかを確認してみてください。
\ 3日間の無料体験でレベルチェックを受けられる /
AIと話せるバディチャットも無料で利用可能
スピークバディユーザーのリアルな口コミ
アプリ累計300万ダウンロード* を誇るスピークバディは、各アプリストアで高い評価を得ています!
Apple Store
Google Playストア
今回は、独自に実施したアンケートの結果とSNSでの評判を紹介します。
アンケート結果からわかるユーザーの評判
スピークバディを1か月以上継続利用しているユーザーを対象に、独自のアンケート調査を実施しました。
- 契約中のプランは次のうちどれですか? (1か月プラン/6か月プラン/12か月プラン)
- スピークバディの機能のうち最も良いと思うものを挙げてください (自由回答式)
アンケートの結果①ユーザーが契約しているプラン
最も多かった回答は「1か月プラン」でした。
「6か月プラン」と「12か月プラン」は登録時一括払いなので、まずは1か月から始める人が多いのかもしれません。
アンケートの結果②ユーザーが効果を感じているスピークバディの機能
記述式で「実感している効果」を挙げてもらいました。
最も多かった回答は「発音チェック」で、2023年にリリースされた「AIフリートーク」機能も人気です!
「カリキュラム作成」機能もランクインしており、スピークバディのAI機能が評価されていることがわかります。
スピークバディなら計画的に続けられそう!
SNS (X) でのユーザーの口コミ
Xの口コミでは、「カリキュラムが豊富」「リスニング力がついた」「ビジネスコースがよい」といった声が目立ちます。
スピークバディを始めてから、映画の中の英会話がはっきり聴こえるようになり、英字幕を読むスピードが早くなって効果を実感◎
— きけいちゃん🇯🇵 (@yumeba9) January 24, 2024
まずは一年継続したい!#スピークバディ #AI英会話 #新年の抱負
CASEC受けたけど、スピークバディの効果でてる!!#SpeakBuddy pic.twitter.com/getEOV6BQe
— pop_sam (@popsamtogo) April 5, 2023
すごく楽しみながらビジネス英語が身につく〜😆
— まな🌺 (@Moon7716C) January 7, 2023
自分のカリキュラムの他にも、色々なトピックがあって楽しい〜❣️
英作文会話では、間違えても何度もチャレンジしてます😃#スピークバディ#AI英会話
テストで成果を上げている人もいるんですね!
否定的な口コミは少ない印象ですが、競合アプリの料金と比較検討している人が多いようです。
XGちゃんに憧れて最近英会話アプリをダウンロードして遊んでる😂
— SUGAKO 🐺🍣 (@WXkDlcvLvYfhsjI) November 2, 2023
AIだから気軽にできる😂
もう今の時代は英会話教室いかなくても
習えそうだな〜♪
スピークバディとスピークを無料お試しで使ってるけど、課金するならスピークの方が安いからこっちにしようかな〜
うーん。スピークバディは無料期間で解約した。
— 萬田奈々 (@manndanana) July 27, 2022
私のやり方が悪いんだろうけど、スピークバディの利点として「AI相手だから恥ずかしくない」ってのがあるけど、結局やってる意味とかを考えるとそれがデメリットになってきたかな
最初から複数のアプリを入れるのはハードル高いしね・・・
スピークバディに関するよくある質問
スピークバディに関する一般的な質問に回答します。
「6か月プラン」と「12か月プラン」は月払いができないの?
「6か月プラン」と「12か月」は一括払いのみです。
契約時に継続期間分の料金 (12か月: 17,800円/6か月: 23,800円) が課金されます。
一括払いが不安な人は「1か月プラン」から始めると良いでしょう
プラン契約中でも解約できる?
解約はいつでも可能です。
以下の手順に従って、アプリ内で解約手続きを行ってください。
1日何レッスンまで学習できる?
カリキュラムで設定した数だけレッスンを進めることができます。
カリキュラム外のコースであれば無制限に学習できます。
自分の音声を録音する機能はある?
発話した音声は自動的に録音されるので、後から聞き直すことができます。
発音もその場でチェックしてくれるのがスピークバディの魅力!
お手本の音声と自分の音声を比較して、発音のコツを習得できます。
「バディチャット」はすべてのレッスンに対応してる?
現在は一部のレッスンのみで利用できますが、既存のレッスンにも段階的に追加されることが公式サイトで発表されています。
「バディチャット」でスピーキングテスト対策はできる?
スピーキングテストでは出題範囲やテーマが指定されているので、バディチャットによる直接的な効果は実感しにくいかもしれません。
スピーキングテスト対策には「スピフル」がおすすめです。
バディチャットの対応OSは?
「バディチャット」は2024年9月にAndroidにも対応しました!
iOSとAndroidの両方で利用できます。
さすがはスピークバディだね。アップデートが早い!
スピークバディは基礎からスピーキングを学びたい人におすすめ!
今回は、アプリを1年以上継続利用している私が「スピークバディの機能」「おすすめレッスン」「ユーザーの口コミ」を紹介しました。
この記事のポイントをまとめると・・・
- インプットもアウトプットもできるから、アプリひとつで英語力が伸びる!
- 「12か月プラン」なら月額1,983円でOK。まずは「1か月プラン」から始めるのもおすすめ
- AIが質問&添削してくれるから実践力がつく
- シーンを選んで予行練習&フリートークでアウトプットするのが効果的
- 私は1年以上継続して瞬発力の伸びを実感。SNSでも「効果あり」という声が多数!
スピークバディは「時間がなくてもアプリひとつで英語を話せる」神アプリです!
まずは無料体験に登録して、レッスンの楽しさを体験してみてください。